第6回 勇気のでる事例検討会のご報告

 平成29年11月14日(火)「第6回 勇気のでる事例検討会(YOUのPCAGIP事例検討会 vol.4)」を開催し、無事終了いたしました。

 

当日はお忙しい中、ご参加いただき誠にありがとうございました。今回は最多17名のお申し込みがあり、

活気あふれる検討会となりました。簡単ではございますが、事例検討会の様子をご報告いたします。  

 

今回は金魚グループ(ファシリテーター1名、事例提供者1名、質問者8名)、書記2名、金魚鉢グループ(傍聴者)を含め総勢26名となり、初参加の方も積極的に金魚(質問者)に入っていただきました。ファシリテーターは前回に引き続き、YOU医療保健福祉研究所 足利学(臨床心理士)が務めました。

 

 初参加の方々も多くいらっしゃったので、初めにファシリテーターの足利よりPCAGIP法について説明を行いました。その後、場の空気をほぐすためのアイスブレイクとして、参加者全員に「今の気分を表す色」と自己紹介を言っていただきました。個性豊かな色を答えられる方も多く、和やかな雰囲気となりました。

 

前回と同様に2~3人で組み、5分間ずつ「今、困っていること」を話し合っていただきました。その中から「ケアマネージャーとしてご本人の尊厳を保ちつつ必要なサービスを提供したいが、ご本人の意向との相違や家族間の思いの違いに悩んでいる」という方に事例提供者となっていただくこととなり、検討会がスタートしました。「相手を批判(指導)しない」「メモをとらない」というPCAGIP法の基本ルールのもと、金魚の方々からの質問に応じた事例提供者は「緊張したが、職場で相談するのは心苦しかったので、今回発表出来てよかった。皆さんに勇気づけられた」と感想を述べられていました。また、事例提供者自身の介入状況について、参加者の方からの「頑張っているね」「情熱を持って取り組んでいる」「頑張りすぎているのでは?」との言葉に、「そのように見てもらえて嬉しい。この仕事は好きでやっているので、これからもその気持ちを大切に取り組んでいきたいと、自分自身を振り返ることが出来た」とも仰っていました。

 

 このようにPCAGIP法とは、事例提供者自身の中にある解決能力や前向きな気持ちを、皆で引き出していくことを目的としています。

皆様にご参加いただき、文字通り「勇気のでる事例検討会」となりましたことを、心より感謝申し上げます。

 

 次回「第9回 勇気の出る事例検討会(YOUのPCAGIP事例検討会vol.5)」の開催は

平成30年1月23日(火)の予定です。詳細は改めてお知らせいたします。

 

お問い合わせは、 

YOU医療保健福祉研究所 地域調査研究センターYOU 担当:玉置・木下 までお願いいたします。       TEL:072-747-2021    E-mail:npo_you@bcb.bai.ne.jp

ファシリテーターの足利によるPCAGIP法の説明を行いました。初参加の方にも分かりやすいよう丁寧に。

いよいよ検討会が始まりました。書記の方はホワイトボードを2枚使用し、事例内容、金魚(質問者)の方々の質問と回答などを一所懸命書き出していただきました。

2~3人でグループを作り、それぞれ困っていることを出し合いました。その中から当日の事例提供者を決定します。

事例提供者、ファシリテーター、金魚の方々(質問者)が半円形に座り、その後ろに金魚鉢の方々(傍聴者)が座ります。皆さん、熱心に聞き入っています。